去年 苗木 色々 植え
敷地に 色々 果樹園に
ゴールドキウイ雄1雌3 ゼブリキウイ雄1雌3
柚子1 ブルベリー10 柿1 キンカン3 サクランボ佐藤錦1 伊予柑1 八朔 1 獅子ユズ2

桑の木1 温州2 フェイジョア2 ハニーベリーすべイル1 ビルベリー1 タイベリー1 菓子クルミ1
オリーブ雌1 雄無いで実つかん 汗 シルバープロリフィック1 ブドウ天山1 貴陽素1 ニコニコニット1

秋 女1 バイオチェリー1 ブラックビート1 栗2 刺なし1 クィーンニーナブドウ1 木苺3
ヨーロピアンヘーゼルナッツ 大実ヤマモモ
ジャム に 多すぎ 気ままに 新しく植えた果樹は、2~3 年後に生きてたら 笑 初めて 観る ブドウ 咲く花 UP するかも?
ちるみ さん より 質問
あっ 木の芽 山椒 も、あり
2年後には、 小さい果樹園 ?
花咲く 木は + 25 本 くらい?
ーーーーー
2月19日
診察といっても
薬をもらいに行くだけになった感じ。
逆流は、日々 感じ、
薬のお世話で、なんとか・・・

もう がんサバイバー?になってるし
検査は 1年に 一度 ・:::
胃カメラは 四月・・・3月に 予定日を決めよう
CT 検査 は、5 がつ 肺 検査 は、造影剤 無し
癒着 は 注意 よく咀嚼すること 腸閉塞
逆流は 日々の 薬で
血圧 136~92 血圧 病院検査 高い
「仮面高血圧」 はらはら まぁ~~
触診 異常なし
体重 家で 54キロ
次診察日 は28日後 3月17日
薬 28日分
ネキシウムカプセル20mg フオイパン、アルロイドG
(何れも逆流性食道炎用)と、
マイスリー錠10ミリグラム(睡眠導入剤)
プルセニド (下剤)
↑マウスオンよろしく
いつも コメントありがとうございます。
テーマ : ひとりごと
ジャンル : 心と身体
小さな果樹園になったら招待して下さいね(笑)
こんばんは♪
ほんと、しろさんの果樹園は楽しみがいっぱいですね。
でもどんな実なのか、味なのか知らない果物もいっぱいです。
えぇっとハニーベリすベイル、ビルベリー、タイベリー、シルバープロリフィック。
ブドウ天山はブドウの種類かな?
それから貴陽素、ニコニコニット、女。
バイオチェリーはチェリーの種類?ブラックビート、クィーンニーナブドウもブドウの種類?
あらまぁ、ほとんど知りませんです。
それぞれ実が生ったら写真を見せてくださいね。その前に自分で検索しろって言わないでねぇ・・・。
すでに しろさんの果樹園できてますね、
2~3年後 実ができるの 楽しみですが
それなりに剪定とか 消毒とか お手入れ大変そう
薬 もらうだけになったのは それだけ
安定してることなのでしょう、喜びですね
こんばんは。
菓子クルミ?どんな?
気になりますね~(*´ω`)
韓国で食べたクルミ入りのお菓子が美味しかったのを思い出しました。
おはようございます♪
しろさんのお家は果樹園見たいですね。
いろんな果物の木がありますね、、、
果物の木って、眺める楽しみ、食べる楽しみがあって、私は好きです。
ヤマモモ、私は大、大、大好きです。
実も勿論好きですが、なぜか木が好きです。
昨年ヤマモモの木を追いかけましたが、ユズリハの木をヤマモモの木と間違えて追いかけてたんですよ(ーー;)
ガッカリして、今回はヤマモモは追いかけない事にしました(苦笑)
でも友達の家に、実のならない大きい雄木が3本あるので、それを眺める事にします。
好きなのになんで間違えたのかしら、、、
長々とごめんなさい。
またおじゃまします☆♪
しろさん
沢山 いろんな種類の苗木を植えられてるのですね
しかも覚えてられるのは いい頭の体操かもですよ(^^ゞ
外来で薬を貰う日だったようですね
お疲れさまでした、日々感謝ですね(^.^)
私もそうです(汗
凄い種類ですね。
実のなる果樹は楽しみですね。
私は 栗の木だけは嫌いです。
あれって 凄い変な臭いしますよ。
以前住んでいた家の近くに 栗林があったので・・・
私もずっと白衣高血圧でした~汗
紅葉 さん
> 小さな果樹園になったら招待して下さいね(笑)
よろしくお願いします。
ゆんこ さん
> こんばんは♪
ほんと、しろさんの果樹園は楽しみがいっぱいですね。
でもどんな実なのか、味なのか知らない果物もいっぱいです。
えぇっとハニーベリすベイル、ビルベリー、タイベリー、シルバープロリフィック。
ビルベリーは、中まで紫の ブルーベリーです、イギリス空軍が推奨していた
シルバープロリフィックは、桃の変種 ネクタリン
> ブドウ天山はブドウの種類かな?
そうです、白い系
> それから貴陽素、ニコニコニット、女。
これも ネクタリン 系
> バイオチェリーはチェリーの種類?ブラックビート、クィーンニーナブドウもブドウの種類?
そうです、実なるの 楽しみ です。
> あらまぁ、ほとんど知りませんです。
それぞれ実が生ったら写真を見せてくださいね。その前に自分で検索しろって言わないでねぇ・・・。
食べれる実のなる木 嵌まって買いました、花を 見るの と 一石二鳥で
みかん さん
> すでに しろさんの果樹園できてますね、
2~3年後 実ができるの 楽しみですが
それなりに剪定とか 消毒とか お手入れ大変そう
ん~ 手入れ 忘れてた、
多聞、ほったらかしに なると思う。
> 薬 もらうだけになったのは それだけ
安定してることなのでしょう、喜びですね
そうですねぇ 薬に 感謝 です。
はーにゃ さん
> こんばんは。
菓子クルミ?どんな?
気になりますね~(*´ω`)
韓国で食べたクルミ入りのお菓子が美味しかったのを思い出しました。
クルミの 実を、取り出すの
銀杏 と 同じような そう 汗
美味しいのは、難関多し。
かのこ さん
> おはようございます♪
しろさんのお家は果樹園見たいですね。
いろんな果物の木がありますね、、、
果物の木って、眺める楽しみ、食べる楽しみがあって、私は好きです。
美味しいの 思って 馴染み ます。
> ヤマモモ、私は大、大、大好きです。
実も勿論好きですが、なぜか木が好きです。
昨年ヤマモモの木を追いかけましたが、ユズリハの木をヤマモモの木と間違えて追いかけてたんですよ(ーー;)
ガッカリして、今回はヤマモモは追いかけない事にしました(苦笑)
自分ヤマモモの花、みたことないです どんなんか 楽しみ~
> でも友達の家に、実のならない大きい雄木が3本あるので、それを眺める事にします。
好きなのになんで間違えたのかしら、、、
長々とごめんなさい。
またおじゃまします☆♪
実のならない木、自分と 一緒 まぁ いいか ?+
kabu360 すぁん
> しろさん
沢山 いろんな種類の苗木を植えられてるのですね
しかも覚えてられるのは いい頭の体操かもですよ(^^ゞ
最近かったのは、名札ついてるし、歩いて メモメモ
> 外来で薬を貰う日だったようですね
お疲れさまでした、日々感謝ですね(^.^)
> 私もそうです(汗
そうですね、
お薬 感謝 日々ですね。
ボス。さん
> 今年のボスは、

です

自分も、参加。夏、外せませんスイ
きなこ さん
> 凄い種類ですね。
実のなる果樹は楽しみですね。
私は 栗の木だけは嫌いです。
あれって 凄い変な臭いしますよ。
> 以前住んでいた家の近くに 栗林があったので・・・
え~っ知らんかった 汗
抗がん剤で 嗅ぎ弱くなってる・・
しかし、お隣さんに その時 お隣さん 次第
> 私もずっと白衣高血圧でした~汗
なんで、そうなるのかぁ?
醤油は 開封したら、冷蔵庫にいれると美味しさ長持ち感じ。
整理整頓 感心 します。
自分は、汗。
食事作り 頑張りまぁす
自分は、配給弁当で健康害してたかも?+
そうそう 自分は、頑張って まし いまのところ。
まいったね、その果実木の多さ。
それだけ揃ってる家、まずないでしょう。
私など名前をみても実の姿さえ分からない木があります。
これだけの実がみのったら、見事しかいいようがないわ。
しろさんは、大体花が咲き、実のなる木が好きなのね。
しろ家果樹園、いいですねぇ~~
質問にお答え、ありがとうございます。
しろ さん
凄い種類の果樹類ですね~!♪
果樹園、と言うよりむしろ「プライベート植物園」
と言っても良いくらい。^^
近くなら、毎年成長を見せて貰いに行きたいです。
数年後の収穫記事が楽しみです。
ちるみ さん
> まいったね、その果実木の多さ。
それだけ揃ってる家、まずないでしょう。
北隅から、メモしながら ・・・
いえいえ 日本 は ・・・
> 私など名前をみても実の姿さえ分からない木があります。
これだけの実がみのったら、見事しかいいようがないわ。
しろさんは、大体花が咲き、実のなる木が好きなのね。
しろ家果樹園、いいですねぇ~~
そう 二度三度 楽しめ 美味しいし
> 質問にお答え、ありがとうございます。
自分こそ、ご質問に 感謝! ボケ防止
ココペリ77 さん
> しろ さん
凄い種類の果樹類ですね~!♪
果樹園、と言うよりむしろ「プライベート植物園」
と言っても良いくらい。^^
植えた ブドウ(早く食いたい、2年後び ワープ したい
生きてると いいなぁ
> 近くなら、毎年成長を見せて貰いに行きたいです。
いつでも おこし ください7 歓迎 よろしく
> 数年後の収穫記事が楽しみです。
草々