
朝
間引き

人参 ポリポリ
↑↓ マウスオン よろしく

を、植えた
昨日 朝から

飯食わんで・・・
血液 検査。・・・日々のインシュリンを0.7に、しましょう。

そして肝の薬を、静脈注射し
明日も 来るように
*****
ーーーーー
東城町 7
よかった


↑↓ マウスオン よろしく
12時前になり、食事をしよう・・・
一階に降り・・
モミジ 弁当は 売り切れだそう

雪けし鍋 を お願いした
「お二階で、おまちください」
三楽荘 続き まし
==-----
18日 満月 月は

南天

に しました この月で 月 シリーズお終い・
ーーーーーー


19日 夕食をたべるようになった、ホッとした。
----ーー
なにかと・・・・訪問 コメント できないことも あり
道すがら よろしくお願いします。。。。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体
シロちゃん、具合がかなり悪かったのですね。
注射をして、ご飯を食べるようになった・・・やれやれ。
すごい立派な座敷、雪けし鍋??
どんな鍋か想像できないわ。
月遊び。
影絵が生えてて、風流ですね。
シロちゃん具合悪かったですね~
でも静脈中止してご飯食べれるようになり
よかったよかった。
月遊びステキ(^_-)-☆
寒くなってきたりして 体調が悪くなったんですね
やはり 頼りは 動物病院ですね
ご飯食べれるようになって よかってです
ご飯食べてくれないと 一気に体力落ちますものね
家の猫も そうだったし
気まま旅 楽しんでください♪
とげのない栗って!
実ったのを見たいです。
人参の葉はきんぴらにしますよ。
しろさん
朝の川沿いの雰囲気 何だか英気を養われますね
とげなし栗って栗の木を植えられたのですか!
シロちゃんまずは食欲が出て来られてよかったです
しかし通院は辛いですね また注射なのかな!
月と南天 夜の闇にお互いの存在感出てます
ちるみ さん
> シロちゃん、具合がかなり悪かったのですね。
注射をして、ご飯を食べるようになった・・・やれやれ。
また、ぐったり 注射しにいきました 汗、さっきまで 獣医さんに・・・
> すごい立派な座敷、雪けし鍋??
どんな鍋か想像できないわ。
地産地消の雑煮でした、自分も想像できなかったです。
> 月遊び。
影絵が生えてて、風流ですね。
ありがとうございます。
撮ったかいがありました。
紅葉 さん
> シロちゃん具合悪かったですね~
でも静脈中止してご飯食べれるようになり
よかったよかった。
また、再発、機微な日々・・・
> 月遊びステキ(^_-)-☆
ありがとうございます。
みかん さん
> 寒くなってきたりして 体調が悪くなったんですね
やはり 頼りは 動物病院ですね
ご飯食べれるようになって よかってです
ご飯食べてくれないと 一気に体力落ちますものね
家の猫も そうだったし
猫は病気になるとは思わなかった、・・
絆・・・回復 願う
> 気まま旅 楽しんでください♪
そうそう それが 免疫にvV
そよかぜ さん
> とげのない栗って!
実ったのを見たいです。
うまく育つといいなぁ よろしく !
> 人参の葉はきんぴらにしますよ。
間引き菜で食います が、
成長葉っぱ、食ったことない、もったいないしてる 汗
カブ太郎 さん
> しろさん
朝の川沿いの雰囲気 何だか英気を養われますね
朝の光は、そう 英気
> とげなし栗って栗の木を植えられたのですか!
そう 成長 よろしく
> シロちゃんまずは食欲が出て来られてよかったです
また 汗 に
なりました。
> しかし通院は辛いですね また注射なのかな!
今日も 注射 汗
> 月と南天 夜の闇にお互いの存在感出てます
ありがとうございます。
お月さん、家 南天とコラボしてくれました
しろ さん
シロちゃんお大事に。どんどん良くなると良いですね。
お月様シリーズは終わりですか? ちょっと寂しい。
南天が影絵になるなんて!! 驚きの発想ですね。^^
随分ご無沙汰してしまいました(^^;;
シロちゃん
少しでも食べれるようになって良かった・・・
あんな細い腕に注射して 痛々しいけど
良く我慢して 暴れずにいますね
それだけ シロちゃんもしんどいのだろうと察します
月遊び すごく素敵ですね
(*^^*)
このかわいらしいニンジンは、皮をむかないで食べられそうですね。
甘くておいしいんだろうなぁ。
「とげなし栗」なんてあるんですね。でも桃栗3年っていうから、実が生るのは3年後?
しろちゃん、ご飯が食べられるようになって良かったです。
しかし注射が太いなぁ。よく我慢できましたね。
とげなし栗、、、早く見たい
シロさん、静脈注射

おつかれさま


ココペリ77 さん
> しろ さん
シロちゃんお大事に。どんどん良くなると良いですね。
自分 医療ミス した感じ 汗
インシュリン を 0.05 多く
> お月様シリーズは終わりですか? ちょっと寂しい。
南天が影絵になるなんて!! 驚きの発想ですね。^^
ありがとうございます
次の満月時期に 旬の植物と できたらいいなぁ
るいはは さん
> 随分ご無沙汰してしまいました(^^;;
自分こそ・・・ながいつきあい ありがとう
> シロちゃん
少しでも食べれるようになって良かった・・・
あんな細い腕に注射して 痛々しいけど
良く我慢して 暴れずにいますね
それだけ シロちゃんもしんどいのだろうと察します
今日も インシュリンが 血と多くで ・・・
> 月遊び すごく素敵ですね
(*^^*)
ありがとう7ございます、その時は 夢中 ボケ防止に
ゆんこ さん
> このかわいらしいニンジンは、皮をむかないで食べられそうですね。
甘くておいしいんだろうなぁ。
よく洗い サラダで食いました
もちろん人参の 味でした。甘さより・・・苦味
> 「とげなし栗」なんてあるんですね。でも桃栗3年っていうから、実が生るのは3年後?
そうですね 写真 UP できると いいなぁ
> しろちゃん、ご飯が食べられるようになって良かったです。
しかし注射が太いなぁ。よく我慢できましたね。
もう ぐったりしてました・・・
注射 おわりごろに なると チッと 元気 に
ボス。さん
> とげなし栗、、、早く見たい
いつの日 か・・生きてれば
> シロさん、静脈注射

おつかれさま

(=^・^=) : うつつ 幽玄 生き帰り・・・
しろさん、しっかりね。
こんな時、私は夫がいるけど、1人って心細いね。
遠くからだけど、祈っています。
ご飯食べてる?
レトルトでも食べない?
ちるみ さん
> しろさん、しっかりね。
こんな時、私は夫がいるけど、1人って心細いね。
遠くからだけど、祈っています。
ご飯食べてる?
レトルトでも食べない?
ご心配ありがとうございます。
インシュリンの投与が、機微に・・
2タイプで インシュリンを再出か。食事量が少なくで・・・
インシュリンの、過剰投与 かと
明日から、0.65 から 0,5にします